プライバシーポリシー

個人情報保護方針

楯の川酒造株式会社(以下、当社)は、以下の通り個人情報保護方針を定めております。

 

個人情報の定義

個人に関する情報であって、氏名・生年月日・住所・FAX番号・電話番号・職業・電子メールアドレス・個人別に付けられた番号、その他の記述等によって特定の個人を識別できるもの (他の情報と照合することで容易に特定の個人を識別できるものも含む)をいいます。

 

1.個人情報の収集について

当社が個人情報の収集を行う場合は、適法且つ公正な手段を用いて行い、収集目的の達成のために必要な範囲のみ収集し、目的外利用は行いません。また、事前に収集目的を明らかにし、お客様等の同意の上で行います。

当社が収集した個人情報は、適切に管理し、その利用、提供は同意を得た範囲に限定し、それ以外の第三者への開示、提供は行いません。

 

2.法令遵守について

当社は、個人情報に関連する法令及びその他の規範を遵守します。

 

3.個人情報の適正管理

当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するために、セキュリティ対策をはじめとする安全対策を実施し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などを予防するように努め、問題が生じた場合は適切に是正します。

 

4.苦情及び相談への対応について

本人から個人情報の訂正、追加または削除の申出を受けたときは、遅滞なく適切な処理を行います。また、個人情報の保護と適正な取扱いに関する苦情及び相談には迅速に対応します。

 

5.個人情報保護方針の改定について

当社は、個人情報保護方針を改定する場合には、利用者がその内容を知ることができるよう、当社ホームページ上のお知らせに公開し、本個人情報保護方針に反映することにより、利用者の皆様に通知いたします。

 

山形県酒田市山楯字清水田27番地

楯の川酒造株式会社

代表取締役 佐藤淳平

 

個人情報保護の取り組み

1.定義

本個人情報保護方針における用語は下記の意味を有するものとします。

・当社:楯の川酒造株式会社

・ショップ:

 ①楯の川酒造株式会社公式オンラインショップ(https://shop.tatenokawa.com/

 ②SAKERISE公式オンラインショップ(https://sakerise.com/

 ③楯の川酒造【光明(こうみょう)】公式オンラインショップ(https://tatenokawa-komyo.com/

・お客様:当社の商品を購入されたお客様または購入を検討されているお客様

・お取引先様:当社の商品(OEM商品を含む)を仕入れて販売されているお客様

・業務委託先:ショップの制作・運営、商品の梱包・発送、決済、および/またはそれらに関わるサービスを当社に提供いただいている法人または個人

 

2.利用目的

当社の個人情報の利用目的は以下の通りです。

・ご注文いただいた商品の発送・決済、及びそれらに伴う一切のサポート

・各種ご案内、お問い合わせ等への対応

・広告の配信、表示および効果測定

・メールマガジン(同意いただいた場合)、キャンペーン情報や商品情報の送付

・広告宣伝物、景品、粗品等の送付

・調査、分析(結果の利用は当社内に限定)

・当社のショップの利用に関する規約、ポリシー等に違反する行為に対する対応

・当社のショップに関する規約、ポリシー等の変更などの通知

・個人情報の利用に関する同意を求めるための連絡

 

3.目的外使用の禁止

取得させていただいた個人情報は、ご本人の承諾がない限り目的外の使用はいたしません。ただし、裁判所、行政機関の命令等、その他法律の定めに従って個人情報の開示を求められた場合、または犯罪の捜査、第三者に対する権利侵害の排除若しくはその予防、その他これに準ずる必要性ある場合や、個人の識別が不可能な状態にした後の統計データを研究資料等として利用する場合はこの限りではありません。

 

4.正確性と安全性の確保

当社は、個人情報の正確性を確保するため細心の注意を払いデータ保持に努めます。

個人情報のデータの取扱いには細心の注意を払い、紛失・破壊・漏えい・滅失・改ざんの防止、その他の安全管理のために必要かつ適切な措置を行います。

 

5.第三者提供

当社は、個人情報を、あらかじめご本人の同意を得ずに第三者(日本国外にある者を含みます。)に対して開示・提供はいたしません。ただし、次に掲げる必要がある場合に第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供する場合はこの限りではありません。

1)当社が利用目的の達成に必要な範囲において、業務委託先に対して個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合

2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

3)裁判所、行政機関の命令等、その他法律の定めに従って個人情報の開示を求められた場合、または犯罪の捜査、第三者に対する権利侵害の排除若しくはその予防、その他これに準ずる必要性ある場合であって、ユーザーの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

5)個人情報の保護に関する法律施行令第9条に該当する場合の他、法令で認められる場合

 

6.共同利用

当社が保有する個人情報について、以下の通り共同利用することがあります。

(1) 共同利用する者の範囲

 ・奥羽自慢株式会社

 ・月光川蒸留所株式会社

 ・株式会社創り酒屋

(2) 利用目的

 当社において定める「個人情報の利用目的」の範囲とし、これを各社共通の利用目的とします。

(3) 共同利用する個人情報の項目

 お名前、ご住所、E-Mailアドレス、電話番号、契約情報、その他の上記の利用目的に必要な範囲の項目。

(4) 管理責任者

 楯の川酒造株式会社 代表取締役 佐藤淳平

 

7.業務委託先への提供

業務委託先に対して必要な範囲で個人情報を提供することがあります。その場合は、情報の適正な取扱いを確保するため秘密保持契約を締結するとともに、必要な限度においての開示にとどめます。

 

8.開示・訂正等

当社の保有する個人データに関し開示・訂正・利用停止・消去等を希望される場合、利用目的の通知を希望する場合、第三者提供記録等について開示を希望する場合(以下、あわせて「開示等」といいます。)は、お申し出いただいた方が本人であることを確認した上で、合理的な期間および範囲で対応いたします。

開示等のお求めは、下記10「個人情報に関するお問い合わせ」記載の宛先までご連絡いただきますようお願いいたします。

 

9.個人関連情報について

個人関連情報とは、生存する個人に関する情報であって、個人情報、仮名加工情報及び匿名加工情報のいずれにも該当しないものをいいます。

 

1)個人関連情報を提供元の第三者から提供を受けて個人データとして取得する場合

お客様から取得する個人情報と、第三者から提供を受ける個人関連情報を照合し、個人関連情報が、本人が識別される個人データとなる場合があります。

対象となる個人関連情報の項目:すべての個人関連情報

取得した後の利用目的:2.個人情報の利用目的に準じる。

 

2)個人関連情報を第三者に提供する場合等

a.アクセスログについて

当社は、当社のお客様がショップにアクセスした場合、そのアクセスログを取得します。アクセスログには、インターネットサービスプロバイダの名称、ドメイン名、IPアドレス、使用ブラウザの種類やバージョン、OSの種類、アクセス日時等が含まれます。 当社は、取得したアクセスログを、個人を特定しない形で、ショップの機能改善及び利便性の向上のために使用することがあります。

 

b.Cookieについて

当社は、ショップにおいてCookieを使用することがあります。Cookieとは、ウェブサイト等にアクセスしたユーザーのブラウザに送信される、一意の文字列で構成されたID形式のテキストデータで、それを経由して、ショップにアクセスしたユーザーの行動履歴情報、属性情報を取得することがあります。 これらのデータを組み合わせることにより、個人を識別可能な情報となる可能性がありますが、IDはブラウザに対してランダムに発行され、個人を識別できるデータと紐づけることはありません。当社は、Cookieに関する情報及びCookieを使用して取得される情報を、個人を特定しない形で、ショップの機能改善及び利便性の向上のために使用することがあります。

Cookieの無効化、履歴の削除についての詳細は、各ブラウザのヘルプ、又は設定メニューのCookie(またはクッキー)をご参照ください。

 

10.個人情報に関するお問い合わせ

個人情報に関するお問い合わせ、ご相談がございましたら、下記連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。

 

楯の川酒造株式会社 経営管理部

山形県酒田市山楯字清水田27番地

TEL0234-52-2323

(お問い合わせフォーム)https://sakerise.com/pages/contact

受付時間:8:00~17:00(平日)

 

会員のお客様へのお願い

お客様に快適にショップをご利用いただくため、当社は会員のお客様に個人情報を提供いただいています。ID、パスワードのお取り扱いについては、お客様ご自身も十分にご注意いただくよう、お願い申し上げます。

・ショップのID・パスワードはご自身の責任において管理をお願いいたします。

・パスワードは定期的に変更し、第三者が類推しやすいような名前や生年月日、電話番号などは避けることをお勧めいたします。また、第三者への開示は行わないようにお願いいたします。

・当社にメールやウェブ上のフォームからご連絡をいただく際は、パスワードを書き込まないようお願いいたします。